翻訳と辞書
Words near each other
・ Airways
・ Airweave
・ Airworthiness Certificate
・ airworthy
・ Airy
・ airy
・ Airyth
・ AIS
・ AIS PCL
・ AISA I-11
・ AISA I-115
・ AISACHI
・ AISHA
・ AISI
・ AISIN
・ aisle
・ AIST
・ Aist
・ AISTA
・ AIT


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

AISA I-115 : ウィキペディア日本語版
AISA I-115

AISA I-115は、1956年からスペイン空軍に就役した単発低翼単葉、タンデム複座の軍用練習機である。1976年に退役した後は多くの機体が民間へ売却された。
== 開発 ==
AISA I-115は、1951年に初飛行を行った並列複座の単発民間機のI-11から開発された軍用機型であった。I-11はイベラヴィア社によって設計されたが、後にイベラヴィア社がAISAにより買収されたためAISAによって製造された。I-115は、I-11の量産型であるI-11Bから尾輪式の降着装置を受け継いでいたが、スペイン空軍が練習機にはタンデム配置の座席を欲したので胴体と主翼が延長され多少重量が増加していた。これらの変更のためにより強力な出力が要求されたために、I-115は112 kW (150 hp) のENMA ティグレ(Tigre)直列倒立エンジンを装備した。
I-11と同様にI-115〔は全木製構造で、羽布で覆われたエルロンとフラップ以外のほとんどの機体表面は合板で覆われていた。低翼でテーパーのついた翼端が四角の直線翼の主翼は2本の桁を持ち、表面に合板が張られており、上反角は6oであった。エルロンは独立して操作が可能であり、スロッテッド・フラップが下げ位置の場合は垂れ下がった。垂直尾翼は、ほぼ長方形でバランス取りされた方向舵を備えていた。水平尾翼は先細り形でトラムタブ付の昇降舵を備えていた。胴体は木製のモノコック構造で、タンデム式のコックピットは訓練生席と教官席が独立してスライドして開く透明のキャノピーで覆われていた。前後席には操縦装置と計器を各々備え、盲目飛行用の設備が用意されていた。降着装置は固定式で主脚の単車輪は露出しており、主車輪にはブレーキを、尾輪には操舵装置を備えていた。
試作初号機は、1952年6月20日に初飛行を行った〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「AISA I-115」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.